インプレッションシェア【中級①】

    広告がなかなかクリックされないのにはもちろん原因があります。

    その際に重要となる指標が「上部インプレッションシェア」「最上部インプレッションシェア」です。



    こちらの赤枠の部分になります。

    ここの数字が「最上部インプレッションシェア」は10%未満でも大丈夫なのですが、「上部インプレッションシェア」が
    10%未満だと広告の露出度が低いということになります。

    こちらの画像をご覧ください。


    見ていただくとわかるように、上部インプレッションが大きななシェアを占めています。

    もちろん、上部インプレッションシェアが10%未満でも検索ボリュームが多いキーワードであれば、クリックも多くなりますがそんなのはあまりありません。

    なので、最低でも上位インプレッションシェアが20%以上になるように、入札単価の調整、広告文のABテストなどメンテナンスをやっていく必要があります。

    設定方法

    上位インプレッションシェアの設定方法を説明します。

    まずはキャンペーンから「広告グループ」へといきます。

    そして、広告掲載メニュー欄の「表示項目」のタブをクリック。

    すると、「表示項目の変更」欄が出てきますので、クリック。




    するとこちらの画面になりますので、「競合指標」を選択して、「上部インプレッションシェア」「最上部インプレッションシェア」にチェックを入れます。

    すると、右側のメニュー欄に表示されますので、ドラッグして上の方に表示させ、一番下の「適用」ボタンをクリックすれば設定完了です。


    このインプレッションシェアを攻略することで、ライバルと差をつけることができますので、伸び悩んでる案件はぜひチ
    ェックしてみてください。

    おすすめの記事
    7-5.関連ワードメンテナンス
    メンテナンス【上級②】 PPCアフィリエイトはある程度基盤ができればそこまでいじる必要はないですが、完全に放置でもいいということではありません。 定期的にアカウントを確認していないと無駄に広告費がかかっていても気づくことはできません。   そうならないためにも定期的なメンテナンスが必要なのです。   特に始めて間もない...
    5-1.よくある質問
    グーグル広告アカウント停止した際の対処法 何度も広告審査に引っかかり、修正して再出稿していると、稀にグーグル広告のアカウントを停止されることがあります。 ということで停止した場合の対処法をお伝えします。(停止する前に複数アカウント取得する場合でも使えるやり方です。) ↑停止された場合はこんな感じで通知がきます。 まず、...