クリックの最大化【中級②】

    メンテナンス中級編のお話をします。

    基本的にこれまでは広告を作成する際に「テキスト広告」を使っていましたが、「レスポンシブ検索広告」を使うと格段にインプレッション、クリックが増加します。

    テキスト広告で何度ABテストしても反応がない場合、これから説明するレスポンシブ検索広告を使ってみてください。

    今回はフルリクリアゲルクレンズを例に説明します。

    広告作成↓



    広告作成の際に、レスポンシブ検索広告を選択。




    するとこんな感じで入力欄が出てきますので、一番上の欄には必ず「商標ワード」を入れます。

    それ以下の欄にはテキスト広告のABテストと同じように商品に関連するワードを出来るだけたくさん入れていってください。(最大で8〜10個程度入れることができます)

    そして、説明文も2箇所入力する必要がありますので、それぞれ違うものを入れてください。

    最後に「広告を保存」を押して完了です。

    おすすめの記事
    7-6.関連ワードメンテナンス
    メンテナンス【最上級①】 メンテナンスは単に損切りや広告費を抑えることだけではありません。 確かに広告費を抑えることは大事なことですが同時に売り上げも伸ばしていかなければいけません。   キーワードの表示回数が増えない あまりニッチなキーワードすぎると検索ボリュームが低くなるので広告の表示回数は少なくなってしまいます。...
    4-5.メンテナンス方法
    インプレッションシェア【中級①】 広告がなかなかクリックされないのにはもちろん原因があります。その際に重要となる指標が「上部インプレッションシェア」と「最上部インプレッションシェア」です。こちらの赤枠の部分になります。ここの数字が「最上部インプレッションシェア」は10%未満でも大丈夫なのですが、「上部インプレッションシ...