アカウント複製・リスク分散

    基本的に一度提携解除になってしまった案件は
    もう提携することはできません。

    商標での出稿はかなり売り上げを出すことはできますが
    それと同時にリスクもあります。

    何十万円も売り上げた案件があっても
    未確定の状態で提携解除になってしまうと
    未確定報酬はすべて却下になってしまいます。

    そうならないためにも少しでもリスクを抑えましょう。

     

    リスクの分散

    1つのASP、1つの案件で何十万もの売り上げを出していたら
    そのASPがアカウント停止、または案件が提携解除になった場合
    すべての売上が飛んでしまいます。

    そのリスクを分散させるには、
    売れている案件を別のASPのリンクを使って配信するようにしましょう。

     

    つまり、ASP①で案件Aが売れていた場合、
    定期的にASP②の同じ案件Aのリンクに張り替えて運用するということです。

    ※どのASPにも同じ案件があるとは限らないです。

     

    こうすることで、
    仮にASP①のアカウントが停止になったり、ASP①の案件Aが提携解除になっても
    他のASPでの売り上げに影響が出ることはありませんのでダメージも抑えられます。

     

    なので、できるだけ多くのASPアカウントを作成して
    案件を提携させておきましょう。

    面倒ではありますがこの作業で大切な売り上げを守ることができますので
    各ASPのアフィリエイトリンクを定期的に張り替えながら運用しましょう。
    目安は1週間ごと


    おすすめのASP

    ・レントラックス

    https://www.rentracks.co.jp/affichu/

    【登録ページ(利用規約同意ページ)へ進む】から登録できます。

    一部登録内容は以下のように設定してください。

    月間アフィリエイト:5000円~5万円 未満
    月間販売個数:10個~30個 未満
    集客方法:SEO、PPC
    弊社ASPで取扱いたい商品:美容商品

    アカウント複製

    アカウントを複製する方法は完全に別の人のアカウントを作成することです。

    そのためには別の人の個人情報が必要になります。

    一番安全な方法は、家族や友人にアカウントを作ってもらうことです。

     

    もしそれができない場合は自分でも作成することはできます。

    自分とまったく同じ個人情報だと
    アカウントは作成できないので少し情報を変えます。

     

    【名前】
    名前は全くの偽名を使ってしまうと、
    銀行口座の名前と一致しなくなってしまうので
    同じ名前でも違う漢字を使いましょう。

    【カタカナ】
    同じでも大丈夫です。同姓同名はたくさんいますので。

    【アドレス】
    違うアドレスを登録しましょう。
    フリーメールアドレスなら誰でも複数持つことができます。

    【住所】
    違う住所を登録しましょう。
    アパートなら部屋番号を無い番号にするなどです。

    【電話番号】
    違う番号を使いましょう。
    050でも格安SIMでも良いです。

    【生年月日】
    別の日付を設定しましょう。
    1年ずらす程度で大丈夫です。

    【銀行口座】
    違う口座を使いましょう。
    別口座を作る必要があります。

     

    これでアカウントの複製・リスクの分散については以上です。

    売り上げを守るためにもしっかりと行いましょう

    おすすめの記事
    3-2.Google広告の出稿方法
    キーワードについて マッチタイプとは 簡単に解説しておきます。 キーワードを登録するときにマッチタイプという設定があります。 ユーザーが検索するキーワードのことを検索語句と言いますが、どのような検索語句で広告が表示されるかを左右するのがマッチタイプの設定になります。 マッチタイプにはそれぞれ、「完全一致」「フレーズ一致...
    6-15.関連ワード手法
    案件の選び方【中級①】 案件選定の際の判断基準としてもう少し具体的な内容を説明していきます。   案件の人気度 案件の人気度も分けると3種類あります。   【人気過ぎる案件】 色んな広告で見たことがあったりランキングサイトで上位を取っている案件は多くの人が知っていて売れる可能性もありますが、それだけライバルも多く存在し...
    4-5.メンテナンス方法
    インプレッションシェア【中級①】 広告がなかなかクリックされないのにはもちろん原因があります。その際に重要となる指標が「上部インプレッションシェア」と「最上部インプレッションシェア」です。こちらの赤枠の部分になります。ここの数字が「最上部インプレッションシェア」は10%未満でも大丈夫なのですが、「上部インプレッションシ...