入札戦略タイプについて

    Google広告ではキャンペーンごとに「入札戦略」を設定することができます。

    入札戦略というのは、そのキャンペーンを
    どのようなことを重視して配信させたいかを決める設定のことです。

     

    どんなキャンペーンも最初は必ず「個別クリック単価制」で設定してください。
    自動入札戦略は上級者向きです

     

    個別クリック単価制のメリットとデメリットはこちらです。

     

    【メリット】

    ・全て自分の手動管理なので大きく変わった動きをすることがない
    ・単価の設定次第では少しずつ配信することが出来る
    ・効果の高いキーワードだけ単価を上げて、微妙なキーワードは単価を下げる、ということが出来る

     

    【デメリット】

    ・キャンペーンを複数持つと管理が大変になる
    ・入札単価は自分の感覚になってしまう
    ・学習機能がないので、放置して改善されていくことはない

     

    このように手間はかかりますが「手動」で広告を管理するので
    最もコントロールしやすく使いやすい入札戦略です。

     

    まずは個別クリック単価で運用して
    手動で設定することに慣れていきましょう。

    おすすめの記事
    6-15.関連ワード手法
    案件の選び方【中級①】 案件選定の際の判断基準としてもう少し具体的な内容を説明していきます。   案件の人気度 案件の人気度も分けると3種類あります。   【人気過ぎる案件】 色んな広告で見たことがあったりランキングサイトで上位を取っている案件は多くの人が知っていて売れる可能性もありますが、それだけライバルも多く存在し...
    1-4.各種アカウント・初期設定
    ④無料ブログ作成 ※すでにブログをお持ちで、下記の内容を満たすブログであればそちらを使用して構いません。 内容を満たしていなければ、修正または新規でブログを作成してください。 無料ブログを作成するのはASPに登録するため アフィリエイトをするには、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)と呼ばれる仲介業者に登録し...
    1-6.各種アカウント・初期設定
    ⑥ASP案件を提携 無料ブログが承認されると案件と提携ができるので、ASPトップ画面から「プログラム情報」をクリックします。 未提携にチェックを入れて検索します。 検索結果として未提携の案件が並びます。 これらの案件を全部提携したいので、表示件数を「100件」にしてから、「全選択」をクリックして、「選択中のプログラムに...
    6-3.関連ワード手法
    サイト作成(比較サイト)【上級①】 比較サイトというのはその名前の通り、複数の商品を比較するサイトのことを言います。 比較サイトの他にランキングサイトもありますがどちらも商品を複数用意して紹介していることに変わりありません。 「ニキビケア」「育毛剤」「ダイエット商品」などのいわゆるビッグキーワードで検索すると比較サイト...