デバイス設定・スケジュール設定


    Googleの配信設定には配信先のデバイス(PCやスマホ)を指定したり
    広告を配信する時間を設定することができます。

    デバイス指定とスケジュールの設定をしておきましょう。

     

    デバイス設定


    デバイスは「モバイル」限定、
    つまりスマホで検索された場合にのみ広告を表示させる設定にします。


    デバイスの設定をしたいキャンペーン名をクリックしたあと、
    「デバイス」を選択。

    配信を切りたいデバイスの「入札単価調整比」を選択。

     

    入札単価調整比を「引き下げ」「100%」に設定して保存。

    「-100%」が入っていれば、設定は完了です。

     

    これで指定のデバイスへの配信がされなくなります。


    パソコン・タブレットは-100%にしてください。

    広告のスケジュール設定

    ※これはキャンペーンごとにか設定できません。

    提携解除がされやすい案件は夜回し(平日の23時~3時+土日)に設定してください。

     

    設定したいキャンペーンのタブにある「広告のスケジュール」を選択。

     

    鉛筆マークを選択。

     

    配信設定は以下のようにして保存してください。

     

    設定ができているとこのようになります。

    青で囲われている部分が配信される時間帯です。

     

    これスケジュール設定は終わりです。

    デバイス配信の設定と同様にリスク分散のためにも設定しておきましょう。

    おすすめの記事
    4-4.メンテナンス方法
    広告文のABテストについて 最初に作成して配信している広告文が一番反応の良い広告文だとは証明はできません。 そのために、通称「ABテスト」で、広告文を複数出稿してどの広告が反応がいいかを確かめていきます。 広告文のクリック率は最低でも5%は欲しいです。 現状の広告文でクリック率が低いのであれば、新しく広告文をテストして...
    3-4.Google広告の出稿方法
    ②広告グループ作成・キーワード選定 キャンペーンの作成に続き、広告グループの作成について解説していきます。 広告グループ名はキャンペーン名同様、案件名を入力します。 デフォルトの単価はどの案件でも35円にします。 キーワードを入力します。キーワードは商品名やサービス名を使用してください。 ※ただし、キーワードに関しては...
    1-4.各種アカウント・初期設定
    ④無料ブログ作成 ※すでにブログをお持ちで、下記の内容を満たすブログであればそちらを使用して構いません。 内容を満たしていなければ、修正または新規でブログを作成してください。 無料ブログを作成するのはASPに登録するため アフィリエイトをするには、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)と呼ばれる仲介業者に登録し...
    6-3.関連ワード手法
    サイト作成(比較サイト)【上級①】 比較サイトというのはその名前の通り、複数の商品を比較するサイトのことを言います。 比較サイトの他にランキングサイトもありますがどちらも商品を複数用意して紹介していることに変わりありません。 「ニキビケア」「育毛剤」「ダイエット商品」などのいわゆるビッグキーワードで検索すると比較サイト...