②広告グループ作成・キーワード選定

    キャンペーンの作成に続き、
    広告グループの作成について解説していきます。

    広告グループ名はキャンペーン名同様、
    案件名を入力します。

    デフォルトの単価はどの案件でも35円にします。

    キーワードを入力します。
    キーワードは商品名やサービス名を使用してください。

    ※ただし、キーワードに関しては、
    商標名ではなく、選定をした案件(サイト内に複数商品があるようなもの)を選んでいただき、
    サイト内の商品名をキーワードとして入れ込む方法をお勧めしております。

    例)子供服の商品サイト→そのサイト内で売っている商品名を選択

    マッチタイプを完全一致にするので、
    [ ]でキーワードを囲います。([ ]は半角です)

    例:[スルスルこうそ]

    設定したいキーワードが複数ある場合は必ず改行して入力してください。

    キーワード選定の考え方

    ①キーワードの考え方

    設定するキーワードは商品名やサービス名ですが、
    案件名をただそのまま入力するのではなく、
    ユーザーが使いそうな商品名やサービス名のキーワードを入力してください。

    案件名:Non.A
    URL:https://primaryinc.co.jp/nona10/

    必要なキーワード
    [ノンエー]
    [non a]

    ※案件名はローマ字でもカタカナで検索してくるユーザーもいますので
    カタカナのキーワードも登録しましょう。

    [non a]とローマ字でキーワードを設定しているのは
    商品名がローマ字表記だからです。
    日本語の商品名をローマ字にする必要はありません。

    考えられるけど不要なキーワード
    [NON A] 
    →ローマ字はすべて小文字で大丈夫です。
    (完全一致とはいっても大文字小文字の両方で表示されます)

    [Non A]
    →ローマ字はすべて小文字で大丈夫です。
    (完全一致とはいっても大文字小文字の両方で表示されます)

    [Non.A]
    →記号は不要です。

    [のんえー]
    →カタカナがキーワードとして登録されていれば、
    ひらがなで検索された場合も広告は表示されます。

    [nona]
    →nonaだと「ノナ」になるので違うキーワードになってしまうので不要です。
    実際にGoogleで「non a」と「nona」で検索してみてください。

    ②ひらがなと漢字

    上記の例「スルスルこうそ」の「こうそ」は案件名ではひらがなですが、
    実際ユーザーが検索してくるときには「酵素」という
    漢字で入力して検索してくる可能性も十分あるので、
    ひらがなと漢字の両パターン入力しておく必要があります。

    ただし、すべての案件において
    ひらがなと漢字の両パターンを入力する必要はありません。

    今回のスルスルこうそのように「酵素」と
    「漢字で入力するユーザーも多そう」と予測ができた場合のみです。

    ※もともと漢字表記の案件は
    ひらがなキーワードを入れる必要はありません。

    (例)
    案件名:植物性乳酸菌ラブレ
    キーワード:しょくぶつせいにゅうさんきんらぶれ←不要

    基本的にキーワードの考え方は
    「ユーザーがそのキーワードを使って検索してくるかどうか」です。

    検索してくる可能性の低いキーワードは登録不要です。

    案件名がひらがな表記だと、漢字キーワードも登録することが多いです。

    ③カテゴリ名・成分名だけのキーワードは不要

    案件名:アウナ マイルドホットクレンジングジェル
    URL:https://cp.rohto.co.jp/auna-166404-005ts-pc

    必要なキーワード
    [auna マイルドホットクレンジングジェル]
    [アウナ マイルドホットクレンジングジェル]
    [auna クレンジングジェル]
    [アウナ クレンジングジェル]
    [auna クレンジング]
    [アウナ クレンジング]

    不要なキーワード
    [マイルドホットクレンジングジェル]
    →これだけではアウナ以外の商品も含まれてしまいます。

    案件名:フラビア
    URL:https://www.formalklein.com/other/preview.php?qFnm=7days_pc_&

    必要なキーワード
    [フラビア]
    [flavia]
    [薬用フラビア]

    不要なキーワード
    [フラバンジェノール]
    →商品名ではなく成分名なので不要です。

    キーワードは公式サイトに必ず載っています。
    きちんと公式サイトを見て、キーワードを選定しましょう。

    キーワードが入力し終わったら、
    「保存して次へ」をクリックします。

    以上で広告グループの作成は完了です。

    次は広告文の作成に移ります

    おすすめの記事
    7-4.関連ワードメンテナンス
    ヒートマップ(改善)【上級②】 ヒートマップで計測すると、どこまで読まれていて、どこが重点的に読まれていているかを見ることができます。 計測をし始めてから50PV以上溜まったら少しずつ改善していきましょう。   ※改善した後に反応が悪くなった場合、戻せるように元の記事は必ず残しておきましょう。   改善方法 2段目でガ...
    6-7.関連ワード手法
    ずらしキーワードの考え方【上級②】 キーワードの戦略にはビッグキーワードや関連キーワードの他に「ずらしキーワード」というものがあります。 ずらしキーワードというのは、商品に関係はしているが、商品からは遠いキーワードのことを言います。   例えば商品が「ニキビの洗顔料」の場合はこのようになります。 ビッグキーワード:ニキ...