FB カスタムコンバージョンの設定

    Facebook広告では、ピクセルの標準イベントコードとは別に
    ピクセルが設置されたページが読み込まれた時点で
    ウェブサイトのコンバージョンをトラッキング(追跡、追尾)してくれる
    カスタムコンバージョン』というものが存在します。

    カスタムコンバージョンの設定方法

    1.カスタムコンバージョン画面を開く

    ビジネスホームから
    『イベントマネージャ』をクリックします。
    どこから開いても大丈夫です。

    イベントマネージャが開いたら
    『カスタムコンバージョン』をクリックします。

    初めてカスタムコンバージョンを作成する場合は、以下の画面が開くので、
    【カスタムコンバージョンを作成】ボタンをクリックします。

    既に作成されたことがある場合は、
    以下の画面にある【カスタムコンバージョンを作成】ボタンをクリックします。

    2.カスタムコンバージョン名の入力とピクセルを指定する

    以下の画面が開いたら、
    コンバージョン名を入力し、トラッキングしたいピクセルを指定します。

    名前に関しては、自分が分かりやすい名前を入力すればOKです。
    ※僕は、『商品名+カスタムCVR』と入力しています。

    3.カテゴリを選択してトラッキングするURLを入力する

    カテゴリを選択したらトラッキングしたいURLを入力します。
    ルールは「URL」「次を含む」に設定してください。

    ・商品を購入した人をトラッキングしたい場合→サンクスページのURL
    ・商品LPを見た人をトラッキングしたい場合→商品LPのURL
    ・記事を見た人をトラッキングしたい場合→記事のURL

    僕は、商品を購入した人をトラッキングするのにカスタムコンバージョンを設定するので、
    ここでは、サンクスページのURLを入力します。

    ですが、人によっては、商品LPを見た人をトラッキングしたい人も居るため、
    URLは自分の目的に応じたURLを入力しましょう。
    ※複数指定することも可能です。

    カテゴリもURLと同様、複数の項目から選択することが出来ますが、

    ・サンクスページの場合→購入
    ・商品LPの場合→コンテンツビューorリード
    ・お買い物かごの場合→カートに追加
    ・記事の場合→コンテンツビューorリード

    上記のように設定しておけば、間違いはありません。
    ※URLとカテゴリがチグハグにならないように注意してください。

    4.コンバージョン値を入力する

    『コンバージョン値を設定』にチェックを入れると値の入力欄が表示されるので、
    報酬単価を入力しましょう。

    こうすることで、成約が出た際に、Facebook側でも計算をしてくれます。

    入力し終えたら「作成する」をクリックします。

    5.カスタムコンバージョンが作成されたことを確認する

    カスタムコンバージョンが作成されると以下の画面のように表示されるので、
    【完了】をクリックすると、カスタムコンバージョンの作成は完了です。

    最初は「非アクティブ」ですが、時間が経つと「アクティブ」になります。

    ちなみに、カスタムコンバージョンは1つのアカウントで最大40件までしか作成出来ません。
    ※増えすぎたら使用していないものを削除するなど、整理しましょう。

    設定を間違えてしまった場合の対処法

    カスタムコンバージョンを作成する際に、
    選択するピクセルやURLを間違えてしまった場合は
    編集or削除をすることができます。

    以下の画像のように、修正or削除したいカスタムコンバージョンをクリックしたら、
    「管理」をクリックします。

    管理の画面が表示されたら▼から「削除」を選択すると削除できます。

    カスタムコンバージョンはどこで使用するの?

    カスタムコンバージョンを作成しても
    使用する場所を指定してあげないとカスタムコンバージョンは動いてくれません。

    カスタムコンバージョンを使う場所は、
    広告を出稿する際の【広告セット】で設定します。

    広告セットの編集画面にある『Conversion』という項目で
    カスタムコンバージョンを設定できるので、
    ここで作成したカスタムコンバージョンを設定します。

    広告セットで、カスタムコンバージョンを指定することで

    ・カスタムコンバージョンを作成した際に設定したURL
    ・カスタムコンバージョンを作成した際に設定したルール

    に応じてピクセルが最適化されるようになります。

    ピクセルが最適化されるのには、

    ・最低で2日は必要
    ・1日当たり約15件のコンバージョンが必要

    と定義されています。

    ですので、カスタムコンバージョンを作成する際に最適化を加速するために、
    最初は商品LPへの誘導を図る人も居ます。
    ※成約よりLP閲覧の方がハードルが低く、コンバージョン件数も増えやすいため。

    とは言っても、LPに誘導したところで成約するとは限らないので、
    LPを見るであろう人に最適化するか、成約しやすい人に最適化するかはご自身の判断に任せます。

    ※僕は最初に件数が少なかろうがサンクスページで最適化しています

    おすすめの記事
    6-15.関連ワード手法
    案件の選び方【中級①】 案件選定の際の判断基準としてもう少し具体的な内容を説明していきます。   案件の人気度 案件の人気度も分けると3種類あります。   【人気過ぎる案件】 色んな広告で見たことがあったりランキングサイトで上位を取っている案件は多くの人が知っていて売れる可能性もありますが、それだけライバルも多く存在し...