グーグル広告アカウント停止した際の対処法

    何度も広告審査に引っかかり、修正して再出稿していると、稀にグーグル広告のアカウントを停止されることがあります。

    ということで停止した場合の対処法をお伝えします。
    (停止する前に複数アカウント取得する場合でも使えるやり方です。)

    ↑停止された場合はこんな感じで通知がきます。

    まず、①ネットカフェに移動する(それが難しければ他人のパソコンを使って新しいIPで)、
    そして、②別のブラウザで(1つ目のアカウントがGoogleクロムで取得したのであれば、サファリやInternet Explorerに変えて)
    新たにGmailを取得してください。

    その後、また新たにグーグル広告に登録するのですが、

    「料金概要」の情報を

    ・以前とは違う新しいクレジットカード
    ・前とは違う住所
    ・前とは違う電話番号

    で登録してください。

    クレジットカードに関しては複数持っている場合であればいいですが、ない場合は親や家族もしくは知人に協力してもらい新たなクレジットカード情報を取得してください。

    これで新たなGoogleアカウントを作成できます。

    おすすめの記事
    6-15.関連ワード手法
    案件の選び方【中級①】 案件選定の際の判断基準としてもう少し具体的な内容を説明していきます。   案件の人気度 案件の人気度も分けると3種類あります。   【人気過ぎる案件】 色んな広告で見たことがあったりランキングサイトで上位を取っている案件は多くの人が知っていて売れる可能性もありますが、それだけライバルも多く存在し...