除外地域設定

    商標で出稿をしていると警告がくる場合があります。

    その場合、配信地域を絞る必要があります。


    ※商標名でなくてもサイト内の商品名を完全一致で選定する方法もあります。

    下記の手順に沿って除外地域を設定してください。

    ※キャンペーンごとにか除外地域は設定できません。

     

    除外設定をしたいキャンペーンのタブにある「地域」を選択。

     

    「含まれない」を選択。

     

    鉛筆マークを選択。

     

    「場所を一括で追加」にチェックを入れる。

     

    下記の地域は必須で除外してください。

    東京都
    大阪府
    新潟市 ←※県ではないです。
    福岡県
    沖縄県

    案件の会社の本社・支社所在地


    ASPの本社や支社のある地域も除外するとより良いです。
    扱うASPのホームページに本社や支社の位置情報は載っています。

     

    一致した地域が合っているかを確認して「すべて除外」を選択。

     

    「保存」を選択。

     

    これで選択した地域に配信されることは無くなりました。

    以上が地域除外についてです。

    しっかりとリスクを回避しましょう。

    おすすめの記事
    6-15.関連ワード手法
    案件の選び方【中級①】 案件選定の際の判断基準としてもう少し具体的な内容を説明していきます。   案件の人気度 案件の人気度も分けると3種類あります。   【人気過ぎる案件】 色んな広告で見たことがあったりランキングサイトで上位を取っている案件は多くの人が知っていて売れる可能性もありますが、それだけライバルも多く存在し...
    6-14.関連ワード手法
    案件の選び方 ※関連キーワードでの案件選定になります。アフィリエイトをするにあたって案件に取り組んでいくのですが案件は何でもいいというわけではありません。 PPCアフィリエイトは広告費をかけて売り上げを出していくので当然ですが広告費よりも売り上げを多く出さなければ赤字になってしまいます。   しかも案件は山ほどあり、全...
    4-4.メンテナンス方法
    広告文のABテストについて 最初に作成して配信している広告文が一番反応の良い広告文だとは証明はできません。 そのために、通称「ABテスト」で、広告文を複数出稿してどの広告が反応がいいかを確かめていきます。 広告文のクリック率は最低でも5%は欲しいです。 現状の広告文でクリック率が低いのであれば、新しく広告文をテストして...
    7-5.関連ワードメンテナンス
    メンテナンス【上級②】 PPCアフィリエイトはある程度基盤ができればそこまでいじる必要はないですが、完全に放置でもいいということではありません。 定期的にアカウントを確認していないと無駄に広告費がかかっていても気づくことはできません。   そうならないためにも定期的なメンテナンスが必要なのです。   特に始めて間もない...